|
|
1.童話と伝説 |
|
|
左図は、エーリヒ・ケストナーの
Roman für Kinder
(子供たちのための長篇小説)
『エーミールと探偵たち』(1928)の表紙
Abbildung links:
aus: Luiselotte Endere,
Erich Kästner,
rowohlts monographien Nr.120.
Rowohlt Taschenbuch Vlg.,
Reinbek bei Hamburg, 1966, S.53
|
|
|
メールヒェンは、大きく分類しますと、
Volksmärchen(民間童話)と Kunstmärchen(創作童話)になります。
グリムの童話とか、フランスのぺローの童話は民間童話に属し、
アンデルセンや E.T.A. ホフマンの童話などは創作童話ということになります。
かのグリム兄弟は昔話を収集したわけですが、
彼らの集めたものは、伝説 (Sage, pl.Sagen) と童話 (Märchen) です。
|
Sagen の方は主人公はだいたい大人で、話はかなり深刻で、
赤裸々なものでもあり、また宗教的に厳しい面をも含んでいます。
結末は概して悲劇的です。
|
例えば、「クッテンベルクの三人の鉱夫」では、
坑道に閉じ込められてしまった三人の鉱夫の願いを、神は聞き入れ、
三人ともいちおう無事に、外界へ出してやるけれども、
「ああ、もう一度、日の光りを見ることができるならば、死んでもよい」
と言った男にたいしては、その言葉どおりの死を授け、
「もう一度、わが妻と食卓を共にすることができるならば、死んでもよい」
と言った男にも、その通りの死を与え、また、
「もしも一年だけでも、妻と、平和に、満ち足りて過ごすことができるならば、、、、」
と言った男も、きっかり一年後に死を迎える。
そして、はなしは、
「神は、かれらの敬虔さのゆえに、その願いを叶えてやった」と締めくくられています。
|
そのような、なかなか厳しい背景をもった Sagen に対し、
Märchen の方は、素朴で、家庭的であり、人間の夢や理想が描かれており、
話はだいたいハッピィエンドで、そうではない場合にも、
ふつうは、その結末は何がしかの救済(Erlösung)を含んでいます。
|
しかしながら、そのようなMärchenでも、少し詮索をしてみますと、
その中にある種々の問題が見えてきます。
例えば、いじめとか、不倫とか、傷害事件や殺害などです。 |
|
2.グリム兄弟の業績 |
|
3.童話の収集 |
|
4.「シンデレラ」 |
|
5. 「蛙の王さま」他 |
|
6.「千びき皮」とオイディプス伝説 |
|
7.ドイツのある大学からの依頼 |
|
|