Nona Lezione




La forma passsiva
(ラ・フォルマ・パッーヴァ)
受動的な表現はだいたい二とおりになる。
1) essere + 他動詞の過去分詞
これがイタリア語の受動態のいちばん基本的な形で、英語の「be 動詞+他動詞の過去分詞」に対応している。

このかたちは受動態ではあるが、なかにはこの過去分詞がほとんど形容詞とみなされるものもある。
その場合、特に受動と意識しなくともよいかもしれないが、
それでも、その由来が「他動詞の過去分詞」ゆえ、かたちは主語の性・数に一致する。
Le strade sono affolate. I negozi sono aperti. Questo negozio è chiuso.
レストラーデ・ソ-ノ・アアフォラーテ。イネーツィ・ソ-ノ・アペルティ。クエスト・ネゴーツィオ・エ・キューゾ。
The streets are crowded. The shops are open. This shop is closed.
Le camere sono esposte al sud e sono molto luminose.
レカーメレ・ソ-ノ・エスポステ・アルスード・エソ-ノ・モルト・ルミノーゼ。
The roomes face south and are very bright.
Accidenti, la banca è chiusa.
アッチデンティ、ラバンカ・エ・キューザ。
Damn! The bank is closed.
I botteghini dei teatri sono sempre sommersi di telefonate.
イボッテギーニ・デイテア-トリ・ソーノ・センプレ・ソンメルシ・ディテレフォナーテ。
Theatre box offices are always flooded with (phone) calls.

「〜によって」は前置詞 da を用いる(動作主が明瞭な受動文)。

Il Presidente della Repubbrica è eletto dai membri del Parlamento.
イルプレズィデンテ・デラ・レプッブリカ・エエレット・ダイ・メンブリ・デルパルラメント。
The President of the Republic is elected by the members of Parlament.
Il Parlamento è formato dalla Camera dei Deputati e dal Senato.
パルラメント・エフォルマート・ダラカーメラ・デイ・デプターティ・エ・ダルセナート。
Parliament is made up of the Chamber of Deputies and of the Senate.

2) si + 他動詞。かたちは能動態で、形式的には再帰形だが、一種の受動的な表現とみなされうる。
主語は3人称に限定される。ことが漠然と「〜される」の意。
イタリア語では、日常、よく使われている。
英語では、one か they を用いて表現することになろう。si dice は、フランス語なら、on dit 。
Come si dice in italiano <<foyer>>? - Si dice <<ridotto>>, ma si preferisce la parola francese.
How does one say "tips" in italian? - One says "ridotto", but the French word "foyer" is preferred.




Il gerundio (イ・ジェンディオ)

ジェルンディオは、語源的には英語のジェランドと同じだが、用法は異なる。
つまり、英語のジェランドは名詞的だが、イタリア語の方は動詞的な用法である。

ジェルンディオは、規則動詞や不規則動詞の区別をせず、すべて規則的につくられる。
つまり、-are のタイプの動詞の場合は、語幹に -ando, -ere と -ire タイプの動詞には-endo の語尾をつける。
andare
leggere
finire
andando
leggendo
finendo

ジェルンディオの用法としては:
)一種の進行形「〜しつつある」の意味をもつ場合(この用法は、英語の場合ほどポピュラーではないが)。
かたちは stare + gerundio:
Che cosa stai faccendo? - Sto guarando la televisione.
ケコーザ・スタイ・ファチェンド? ― ストー・グアランド・ラテレヴィジオーネ
What are you doing? - I'm watching television.
Un signore sta pescando in riva a un fiume.
ウンシニョーレ・スター・ペスカンド・インリーヴァ・アウンフューメ
A man is fishing on the riverside.
Quanto sei spiritoso! Sto parlando sul serio.
クアント・セイ・スピリトーゾ! ストー・パルランド・スルセーリオ。
How funny you are! I spieak seriously.
Sto studiando l'italiano.
ストー・ストゥディアンド・リタリアーノ。
I'm studying Italian.

) 現在の英語の用法としては分詞構文 (participial construction) のような働き。
補足的に(副詞的に働いて)もろもろの状況を漠然と表す。
Faceva la colazione leggendo il giornale.
ファッチェーヴァ・ラコラツィオーネ・レッジェンド・イジョルナーレ。
(彼・彼女は)新聞を読みながら朝食を食べていた。
Pssando per il sentiero, sentivo una corrente d'aria.
パッサンド・ペリル・セティエロ、センティーヴォ・ウーナコルレンテ・ダーリア。
(私は)小道を歩いてゆくと、冷気を感じた。
Sentendo frasi di questo genere, si può immaginare che ~
センテンド・フラーズィ・ディクエスト・ジェーネレ、シプ-オ・インマジナーレ・ケ 〜
Heraring phrases such as those, one can imagine that ~
In Italia, in generale, ci si rivolge ad una persona dandole il suo titolo professionale.
インイターリア、インジェネラーレ、チシ・リヴォルジェ・アデゥーナ・ペルソーナ・ダンドレ・イルスオティート・ロプロフェッショナーレ。
In Italy, in general, one addresses a peron by using his professional title.
Ma, andondo in Italia, vi acccorgerete presto che gli Italiani si danno molto facilmente del tu.
マ、アンダンド・インイターリア、ヴィ・アッコルジェレーテ・プレスト・ケ・リイタリアーニ・シダンノ・モルト・ファチルメンテ・デルトゥ。
But travelling in Italy, you will quickly realize the Italians use the familiar tu very easily.

なお、この用法はフランス語のジェロンディフ (gérondif) に通じる。
cf. Elle descend la rue en chantant. (She goes down the road singing.)
エルデソン・ラリュ・オンショントン。





Il troncamento e L'elisione
(イ・トゥロンカント・エ・レリズィーネ)

トロンカメント
ふたつの語が並んでいるとき、語末の母音 (e,o) やシラブルを削除すること

 語の最後の母音 (e,o) が l,n,r などの後に続くとき:たとえば:
bel libro, ben corregato, signor Venanzio, vederlo;
Accidenti, credo di aver dimenticato gli occhiali a casa!
アッチデンティ、クレード・ディ・アヴェール・ディメンティカート・リオッキアーリ・アカーザ。
2) grandesanto + 子音ではじまる名詞 gran, san
Gran Sasso, San Carlo, Fra Angelico;
Ho una gran voglia di andare in cinema.
オ・ウナ・グランヴォッリア・ディ・アンダーレ・インチーネマ。


Elisione
ふたつの語が結合するとき、語末の母音の省略(削除ではない):
語末の母音やシラブルを省略し(削除ではない)そこに省略記号をつけること

 冠詞 la, lo, una が母音で始まる語の前に付いたとき:
l'isola di Capri, L'Espresso, un'offerta
 la, lo と融合した前置詞 (peposione aricolate) の場合も同様に:
dell'apartamento, all'ufficio del turismo;
ラパルトメント、アルルゥッフィーチョ・デル・トゥリーズモ;
 そのほか一般的に省略されるもの:
No, non ce l'ho.(lo+ho) / C'è qualcosa da fresco? (ci+è) (Is there anything cold?) / storia d'Italia (di+Italia);
ノ・ノン・チェロ、チェ・クルコーザ・ダ・フレスコ? ストーリア・ディターリア;



Raffaello Sanzio
Madonna Tempi
1508 circa
Alte Pinakothek,
Monaco di Baviera (München)





LA SCUOLA ITALIANA
ラ・スクーラ
イタリアの学校制度

La carriera scolastica di un italiano comincia a sei anni.
ラ・カーラ・スコスティカ・ディウン・イタリーノ・コンチア・ア・イ・ンニ。

Dopo cinque anni lascia la Sculola Elemmentare
ーポ・ンクエ・ンニ・ッシャ・ラ・スクーラ・エレメンターレ・

e passa alla Scuola Media, per tre anni.
エ・ッサ・アラ・スクーラ・ーディア、ペル・トゥレ・ンニ。

È il momento di scegliere, fra studi letterari e studi scientifici (cinque anni).
エ・イント・ディ・シェッリエレ・フラ・ストゥーディ・レッテーリ・エ・ストゥーディ・シェンティフィチ(ンクエ・ンニ)。

Oppure è possibile iscribersi ad un Istituto Tecnico o Professionale.
オッーレ・エ・ポッービレ・イスクーベルシ・アドゥニスティトゥート・クニコ・オ・プロフェッショーレ。

Con la <<maturità>> classica o scientifica, o con un diploma di studi secondari
コンラ・マトゥリ・クッシカ・オ・シェンティフィカ、オ・コヌン・ディプーマ・ディ・ストゥーディ・セコンーリ・

è possibile iscribersi all'Università.
エ・ポッービレ・イスクーベルシ・アルニヴェルズィ

Il diploma di laurea si ottiene in quattro o cinque anni.
・ディプーマ・ディ・ウレア・シオッティーネ・イ・クットロ・オ・ンクエ・ンニ。

cominciare (to begin), lasciare (to leave), Media (middle), scegliere (to choose), iscribersi (to register),
maturità (certificate), diploma di laurea (degree: ex. Bachelor, Master, Doctor)

< 前のページ