|
|
04-1.<< 8/5(木)シラクーザ、靴の分裂 >>
|
|
|
|
|
|
夜中は、まわりの部屋の音は皆無、じつに静かだった。
朝食はここも8時から、そしてやはりハム類はなし。がコーヒィは良。
とつぜん、連れが、「靴が分解した」ことを打ち明ける。
見ると、両方の靴の、甲と底の継ぎ目の部分が、内側も外側も、割れて口が開いている。
これはたまげた。
こんな靴でよくも、きのう、駅からこのホテルまでの長丁場を歩いてきたものだ。
靴屋が見つかれば、運動靴でも買うつもりで出かける。
アポロ神殿の手前(北)にメルカートがあった。
通りを(北北東へ)ぶらつきながら、リンゴとトマトを仕入れる。
さらに先、浜の方へ向かう。と、市場の端で、靴を並べているテントがある。
そこのおやじに「妻のためのスポーツの靴のようなものを買いたい」と言うと、
少し先の通りの角を指差して「あの店へ行ってくれ」
言われたとおり行くと、小さめだがまともな店構えの靴屋があった。
「サイズは」と聞くので、「38」と言うと、
奥に引っ込んで、しばし後に、
黒いスエードのウォーキングシューズのようなものを捜し出してきた。
やや流行遅れ風な靴だったが、そんなことはこのさい問題でない。
サイズは連れの足にぴったしだった。破れた靴は「棄ててくれ」とあずける。
|
|
|
〜〜〜〜
|
|
|
旧市街の細い道をくねくねと歩く。
途中で、いつものことながら、
何度もひとに道を聞きつつ、歩く。
ドゥオーモに出た。
この近くに、インフォがあるはずなので、
居合わせた警官に聞く。
しかし言われた通り行っても、
見つからない。
手当りしだいに、
見かけた地元のひと何人もに聞いたが、
まるで方向違いを教えるひともあり、
界隈を行ったり来たり、
何べんも往復した。
最後に、若い女のひとが
「そこの突き当たりを左へ、
そしてすぐ、アーチの下へ」と言う。
|
from "Siracusa, la città di Archimede";
Servizio Turistico Resionale di Siracusa;
© Grafia Saturnia / Sirasusa
|
|
|
その目の前に来たが、それでもまだわからない。
通りかかったお年寄りに聞くと
「付いて来てくれ」と、アーチを潜り、
広い屋敷の庭のようなところへ入ってゆく。入って右手へ向かう。
と、そこに、目の前にしても、ぜんぜん判別できないような
インフォメーションがあった。
表示もとくにない。
何ゆえに、このような、
旅行者にはぜったいに見つからないようにしてあるのか ¡?!
ドゥオーモの角で、上品な店構えの総菜屋を見つけ、
アランチーノをふたつ(ふたつだからアランチーニか)買い求める。
西の端までゆくと、ころあいのベンチがあり、そこでお昼にする。
それから、南へ下る。南端の岬はカステッロ、その手前で道は左に折れる。
こんどは島の東側の端の道を北上する。
中ほどまで上がってから、適当に、西へ折れて、小路に入り、
ふたたびドゥオーモの脇を通って、北へ向かう。
その途中、ワイン屋を見つけた。シラクーザ産の白を買い求める。
マルチパンもおいてあったので、買ってみた
(日本まで持ち帰ったが、味は並み以下であった)。
さらに行くと、小さなスーパーがあり、缶ビールが手に入る。
この缶ビールがイタリアではなかなか手に入らない。
小店はたいていビンのものだけ。
おいしそうなピッツァを置いている店があった。それもひとつ。
2時前には、宿に帰る。
これが今回の旅行の、平均的な一日の行動パターン。
気持ちが落着いできた。やっと心身が休まったという感じだ。
昨日は災難の一日だったが。
きょう仕入れたものを味わう。
シラクーザ産の白は上等。酸味が強く、なかなかよい味。ピッツァもよし。
|
|
|
|
|
|
|