|
03-2.<< 8/6(水) ユトレヒト往復(2) >>
|
|
(Fortsetzung)
|
ドム塔前の広場に戻る。案内所に入り、
塔へ登るチケット購入の、その順番待ちの券を取って待っていると、
我々の前にたむろしていた20人以上の一行がどやどやとドアの方へ移動した。
カウンタの前には誰もいなくなる。
それで進み出て、チケットを求めると、
「今すぐでもよいか」
「よい」
「それでは、入り口のところの(さっきの)グループの後についてください。今から出発します」
ガイドの後について塔内にはいる。
ガイド(若い兄チャン)はオランダ語で長々と説明する
(一団の大半は、オランダ人の団体、のようだ)
次に、英語で少ししゃべる(英語圏のひとは4、5人)。そして移動する。
(初めに、われわれに「何語がわかるか」と聞かれたので、
「できればドイツ語で説明してくれ」と言ったが、無視された)。
とにもかくにも、塔内でのガイドの説明が長過ぎる。
アムステルダムの西塔のガイドの比ではない。上がって降りて、合計1時間20分。
これぐらいの塔の「登り降り」だけなら、どうってことはないが、
途中で「立ったまま、ガイドの長い説明を聞くこと」に、くたびれた。
塔のてっぺんまで登ったが、上から2番目の回廊からの眺めの方がよかった。
|
〜〜〜〜
|
ウートレヒト13時52分発のインタシティでアムステルダムにもどる。
駅を出て北西、いつもの屋台店で、「生、薫製そして酢漬けのもの」と、一匹づつ3種類を買う。
多すぎるかなと思ったが、宿で、ビールとワインを飲みながら、ふたりで、すっかり平らげた。
ナマのもの(軽い塩味)がその中でも一番おいしい。鮮度もとてもよい。
我々の感覚では、完全に「ニシンの刺身」(もちろんニシンの刺身を食べたことはないが)。
白身と赤身との違いがあるが、イキのいいサンマの刺身のおいしさと似ている。
大きさも日本で一般に見るニシンよりもかなり小振りだ。イワナやニジマスぐらいだろうか。
これを三枚下ろしにしている。ただし、身の二枚はシッポで繋がっている。
オランダの生ニシンについて、「ワサビ醤油が欲しくなる云々」
と某ガイドブックには書いてあったが、冗談ではない。
この「ほどよい塩味のもの」に、ワサビも醤油も無用。調味料なしでそのまま食べるのがいちばん。
|
〜〜〜〜
|
ホテルの部屋のドアが開かない。
フロントでその旨を言うと、番号を入れ直して(変えて?)くれた。
「何かあったのか」と聞くと、
「水回りのトラブルで、クリーニングをしたからどうのこうの」と言う。
何かよくわからないが、ドアが開けばよろしい。
が、裸足になり、部屋を歩いているうちに気がついた。
バスの入り口のまわりの絨毯が濡れている。これが理由のようだった。 |
|
|
|