'02年・イギリス瞥見の巻 |
1.Arrival in London
|
|
機内で赤ワインをもらう。 |
メイド・イン・フランスの安物(?)だが、味は、渋くて、まずまず飲めた。 |
缶ビールも、two cans of beer(などと言う、とスチュワーデスに教えられた)をもらった。 |
アルコールのおかげで、ロンドンに着くまで、身体をじゅうぶんリラックスさせることができた。 |
入国審査のとき、UKの連中の列とEUの列は短くスムーズに通り抜けている。 |
その他の国の乗客は、審査を受けるのに、長蛇の列で、番が回って来るまでの間、ゆうに30分は待たされた。 |
このときは、これは差別だ、と思った。 |
が、帰りに、日本への入国の際には、我々の手続きはえらく簡単で、外国人の方は手間ひまがかかっていたから、まあ、おあいこだ。 |
「何をしに来たのか」「どれぐらい滞在するつもりか」「その後に日本へ帰るのなら、帰りのティケットを見せてくれ」と言われて、 |
「wait a moment」と断って、もうカバンの奥底にしまいこんでいた帰りの航空券を、手間取ってやっと取り出す。 |
〜〜〜〜
|
ヒースロウ・エクスプレスの方向を、とちゅう何度かひとに聞きながら、地下通路をかなり歩いて、リフトで、さらに地下へと降りた。 |
乗車券発売と思えるカウンタが目に入った。 |
そこで切符を購入し、はじめてイギリスのコイン、£1硬貨、を手にした。 |
日本の100円玉と同じ大きさだが、厚さは倍もある。 |
はじめてだと、こんな些細なことにまで興味が引かれる。 |
たった15分でパディントン駅に到着した。 |
エクスプレスの窓から見えた途中のロンドン郊外の家並みは、アシミールの『苦労なしの英語』 ("l'anglais sans peine" 1976) に |
「郊外の家々はまったく同じである」"because they belong to the same proprietor, and were built together, on the same plan." |
といったような 表現があったが、まさにその通りだと思えた。 |
〜〜〜〜
|
パディントン駅で ブリットレイル・パスのことを聞いた。 |
「右手のアドヴァンス何とかのところへ行け」 |
ゆくと Tickets Advance Travel という窓口があり、そこの列に並ぶ。 |
10分後、認可スタンプ (Validating Stamp) を押してもらう。 |
|
その窓口で、ついでに、地下鉄用の7日間有効のパス (Travelcard 7 Days) はどこで手に入れるのかを聞くと、こんどは、 |
「左手の階段を降りて行け」 |
「地下か?」 |
「そうだ」 |
降りて、少し歩くと、Hotel Information があり、その先、地下鉄の改札口の手前に、それとおぼしき Assistance & Tickets とある、窓口があった。 |
尋ねると、 |
「写真が必要だ」 |
「それは持っている」 |
「パスポートを見せてくれ」 |
というわけで、これも何とか購入できた。 |
|
が、なぜにあちらこちらに別個な窓口が散在しているのか。 |
その向かいに、本の売店が見えたので、 |
「列車の時刻表で "ABC Railguide" というものはあるか?」 |
「ここにはない、ヴィクトーリア駅に行ってみたら、どうか。」 |
〜〜〜〜
|
パディントン駅から、宿の方向の見当を付けながら、歩き出す。 |
地図の上では1.5km 弱の距離である。 |
途中、イギリス紳士風な人を見かけたので、道の確認をする。 |
丁寧に答えてくれた。 |
しばらく行ってから、こんどはアフリカ系の地元の人に、 |
目の前の通りが、横切る予定のエッジウェア・ロウド (Edgware Rd.) という名の通りかどうかを聞く。 |
「そうだ、どこへ行きたいのか」 |
「マーブル・アーチの方向だ」とおおざっぱに答えたら、 |
「それなら、この通り (Edgware Rd.) を右へ行くべきだ」 |
「いや、じつはマーブル・アーチの北、2本目の通りを行きたい」 |
すると、こちらが斜めに横切ろうとしている道を指し示して、 |
「それならこの道でよい」 |
気さくで陽気なひとだった。 |
The city map above: from "Baedekers Allianz-Reiseführer, London.", Karl Baedeker GmbH 1988
|
かれこれ20分ぐらい歩いただろうか。 |
やっと今夜の宿に辿り着く。 |
〜〜〜〜
|
部屋のカギが2個、玄関のカギ1個、合計3個のキィの束を渡される。 |
階は4階 (3rd floor)。 |
リフトはなし。 |
トイレは部屋の外の廊下 (corridor) の突き当たり。 |
ただ廊下と言っても、じゅうたん敷きで、幅は半間ぐらい。 |
途中にちょっとした段があり、ガラスの仕切りドア (Fire door) がついている。 |
部屋にシャワーは付いているので、さっそく浴びようとするも、湯が出ない。 |
気温が22、3度なので、水を浴びる気にはなれない。 |
からだを拭くだけでがまんをする。 |
フロントにひとこと言おうと思ったが、明日は部屋を替える(同じホテル内で)ことになったので、移り先の部屋の様子をみてからにする。 |
今夜の部屋の広さは14畳ぐらいか。 |
けっこう通りの車の音が聞こえていたが、夜半には静かになった。 |
|
|
|