'01年・ドイツ再訪の巻 |
14.ケルンで ― 銀行と宿
|
|
昨夜は暑かった。 |
7時にチェックアウトする。 |
駅で昼食を仕入れ、ハンブルク中央駅7時47分発の EC 109(ユーロ・シティ)に乗る。 |
禁煙車輛は混んでいたので、喫煙車輛の方へ移る。 |
幸い、テーブル付きの席が空いていた。 |
今日はケルンまで約4時間の旅なので、楽をしたい。 |
3人掛け向かい合わせのコンパートメントを、今回の旅では、はじめて見た。 |
あいにく予約席ゆえ座れなかった。 |
検札に来た車掌が、 |
「日本から来たのか? 最近テレビで日本のことを放送していた。」 |
次に回ってきたときには、 |
「ここではタバコを吸ってもいんですよ。」 |
「私はタバコを吸わない。」 |
男にしては、愛想のよい車掌だった。 |
〜〜〜〜
|
隣のお婆さん、学校関係の人だろうか。 |
ちょっと覗いたら、簡易装釘の論文集らしきものに読み耽っている。 |
靴を脱いで、前に置いたトランクの上に、ちょこんと足を乗っけている。 |
小生も、この日までは憚って控えていたのだが、真似をしてみた。 |
たいへん楽だった。 |
ただ、毎日さんざん歩いて酷使した脚の筋肉を、急に変な具合に緩めたせいか、 |
あとで、ケルン市内を歩くとき、ふくらはぎが攣ってしまい、えらく閉口した。 |
〜〜〜〜
|
EC 109 はハンブルクを出てから、ほぼ南西の方向を目指して走り続け、エッセンを過ぎて、デュースブルクの辺りでライン川に近付く。 |
このあと、列車は、ライン川の東側(右岸)を30分余り、上流へ向って南下するが、 |
ラインの西岸(左岸)の大都市ケルンに入るために、大きく右に迂回して、 |
ライン川を真東から真西へ横切るように、(下の写真の右から左へ)ホーエンツォラーン橋を渡り、 |
そのあと、さらに右に曲がりつつ、北北東の向きで、ケルン中央駅のホームに入った。 |
こちらは、ケルンで降りたが、 |
EC 109 は、このあと、こんどは左に大きく弧を描いて、左岸をフランクフルト方面へ南下する。 |
どうもケルンの位置は、列車で旅行しているせいか、地図でよく確認をしないと、錯覚を起こす。 |
|
上の写真: ホーエンツォレルン橋(Hohenzollernbrücke) 01.08.20
左(西)の袂の西南にケルンのアルテ・シュタット(旧市街)が広がる
|
〜〜〜〜
|
ホテルの方角は、だいたいわかっていたが、細い小路が入り組んでいる場所のはずなので、 |
土地のひとに、教わりながら、ぶらぶらと歩いていった。 |
ザルツガッセというから、塩小路とか塩横町というところか。 |
この横町名を言えば、地元の人はすぐわかるようだ。 |
ホテルは、予想どおり、狭い石畳みの細い通りに面した、こじんまりとしたものだった。 |
「部屋は二階の104号室と103号室。これがそのカギ。」とカギを二つ渡された。 |
「三人用の部屋を頼んだのだが。」 |
「わかっている。104号室と103号室はセット(スウィート)になっている。」と言う。 |
言われた通り、2階に上がって、左(西)に折れ、104 とあるドアを開けると、鉤(『 )型の廊下になっていて、 |
手前右手(北)に、洗面所兼シャワー室のドア、突き当たり(西)が104号(ダブル)の部屋、右手奥に103号(シングル)の部屋という構成になっていた。 |
103号室も、椅子やテーブルが備えてあって、まずまずの広さだが、104号室は、ベッドの脇に本革張りの大形のソファー・セットがゆうゆうと配置されているほどに広い。 |
西側の壁一面は、作り付けの戸棚になっていて、骨董品的なワイン・グラスや銀や錫の食器が並べてあったが、 |
これは壊したり傷つけたりするのを怖れ、使用するのを遠慮した。 |
荷物を置くと、例のごとく空身になって、町へ繰り出した。 |
〜〜〜〜
|
ドイツの町を歩くと、デパートでは、カウフホーフとカルルシュタットというのがよく目につくが、その中身には少し差があるようだ。 |
ケルンにも、繁華街ホーエ・シュトラーセの南端近くにデパートKがあったが、内容はいまひとつ、だった。 |
連れが、ホーエ・シュトラーセの途中から西へ折れるブリュッケンシュトラーセの、その先のグロッケンガッセの「4711」へ行きたい、と言う。 |
そこにある店で eau de Cologne を買いたいのだ、というので、付き合った。 |
店で待っているあいだ、この界隈に大手の銀行とか、デパートとかはあるかどうかを、店のひとに聞いてみた。 |
両方とも、近くにある、という話で、道順を教えてもらった。 |
まず、ドイッチェ・バンクの方へ行こうとしたが、どうも場所と方向が少しあやふやになったので、 |
ふと目にとまった婦人警官にあたってみた。 |
駐車違反の車のチェックを終え、この暑さのなか、完璧な身支度で、バイクに乗ろうとしていたところだったが、 |
丁寧に、かつ てきぱきと教えてくれた。 |
〜〜〜〜
|
ドイッチェ・バンクで: |
「ここでトラヴェラーズ・チェックを現金化できるか?」 |
「ヤー、が、手数料がかかる。ドーム(大聖堂)の近くに、無料で換えられる○○がある。」 |
「この近くのホテルに住んでいる(そう近いわけではなかったが、方便で)。ドームまでは遠い。」 |
「2分で行ける。」(実際には、15分はかかる。) |
「手数料は、(つい日本円を思い浮かべ)1000 . . . 。」 |
すると、大袈裟な身振りで、「1000マルクなんて、とんでもない。」 |
「10DMか?」 |
「残念ながら20だ。」 |
(20DMの手数料では高めだが、)「それで構わないから換えてくれ。」 |
「承知した。」 |
それで、こちらは 600マルク分の TC にサインをした。 |
むこうは、サインをざっと確認してから、 |
100マルク紙幣、ついで10マルク紙幣を、580マルクまで数えながら、置き、 |
最後に何とか言って、5DM 硬貨をポンと紙幣の上に乗せてよこした。 |
おまけというところか、と思ったので、礼を言って受け取った。 |
これまでの銀行は(ほとんどドイッチェ・バンクだった)どこも、何かあれこれ細かな記入をしていたが、 |
ここのドイッチェ・バンクではそんなこともせず、TC の上にゴム判をペタペタ押しておしまいだった。 |
ついで入った、4711 で教えられた、別なデパートKは、 |
品物が豊富で、質もよく、かつ店員の応対もよい、品位のある店であった。
|
|
|
|