|
17-1.<< 8/20(水) デルフトとデン・ハーク >>
|
|
朝のフロントは兄ちゃん。愛想がよい。
食事の品質は並。でもまずまず。茹でソーセージはおいしい。
食堂は、7時から。7時きっかりにゆくと、テーブルはもうすでに賑わっている。
仕事関係のひとが多いと見えた。リエージュのときと似ている。その町のもつ特徴だ。
|
〜〜〜〜
|
Stoptrein (各駅停車)に乗り、9時半にデルフト着。
トラムの線に沿って北北西へ。
旧教会の方向へ右折、そしてもういちど右に曲がる。
市庁舎の右脇を通り、新教会へ。
|
ここまで歩いてきて、
デルフトが趣のある町であることは
十分に感じとれた。
新教会の受付で、
「塔の上に登りたい」
「上は風がある」
「閉めているのか」
「いやそうではない」
「では二人分のチケットを」
65歳以上は割引とある。
何の悪げもなしに、勘違いをして |
Dieser Plan ist aus: Baedekers Reiseführer, Benelux;
Karl Baedeker GmbH, 1988
|
|
(今まで60以上は割引というのが何度かあったので)、
つい「われわれは65以上だ」と告げ、割り引き料金になった。
登ってゆく途中で、間違いに気がついた。が、意図的ではなかったのだから、許してもらおう。
上からの眺めは、掛け値なしの話、じつにすばらしい。ぐるっと回って、降りた。
「風はどうでした?」
「少しはあるが、問題ない」
市庁舎をまわって、(来るときに目をつけていた)運河沿いのデリカテッセンで、
ハーリングを挟んだパンを買う。
2種類あったのでその違いを聞いたら、
単に、タマネギの刻みも一緒に挟んだものと、ニシンだけのものとの違いとのこと。
タマネギ付きのものをもらう。 |
電車通りに出て、やはり、目をつけておいたワイン屋に入る。
ウィンドウに並べてあった地元のワインとおぼしきものについて、店主に尋ねてみる。
(オランダでは)めずらしく、フランス語がペラペラ。
「オランダの南」の産のワイン4種類の説明を滔々と始めた。
やたら詳しい説明をされても、こちとらはじゅうぶんには理解できない。
ともかく4番目のものが、いちばんコクがあるもの (? plus complexe とか言った)
と判断し、一本もらう。
12ユーロ。
「きょうはロッテルダムから来た。これからデンハーグへ向かう」
「私も、住まいはデンハーグだ」
ホテルで、ラベルをよく見たら、この前訪ねたマーストリヒトの産だった。
たしかにマーストリヒトはオランダの南部だ。
このワインの味がまた格別。「2千円もしないもの」とはとても思えない。
もっとたくさん買ってくるべきだった。残念。
|
〜〜〜〜
|
デンハーグでは、セントラルで降りるつもりが、
(ボックスの相客に駅名を間違えて尋ね)
Den Haag HS で降りてしまった。
|
|
|
HSをセントラルと勘違いしていた。が、怪我の功名。駅舎の感じがなかなかよい。
トラムがあるので、例によって、軌道沿いに歩いたが、眺めもよく、
散歩には頃合のコース。
途中、運河を渡るところで、左手に、運河沿いのプロムナードが見える。
ベンチもある。そこで、お昼にすることにした。
気持ちのよい休み場所。
|
三人組のおばさんが来た
(60から70歳か?)。
片側に寄って、席を空けてやる。
「休暇をここで過ごしに来たのか?」
「ドイツ語はわかるのでしょうか?」
「わかる、私たちは学校で習った。
必修だった。
今は選択になっているから
若いひとはあまりわからない。
デン・ハーグは私の故郷だ。
現在は別のところに住んでいる、云々」
|
aus: Baedekers Reiseführer, a.a.O
|
|
お先に席を立つとき、別れの挨拶に「よい木曜日をお過ごしください」
と言ってしまった(じつは水曜日)。
おばさん方は意に介さず、ニコニコと、礼を言ってくれた。 |
〜〜〜〜
|
かの有名なマウリッツハイス美術館 (Mauritshuis) には、もちろん入ったが、
「解剖講議」や「デルフトの眺望」など、
レンブラントとフェルメールの作品だけを、ざざっと鑑賞して、出た。 |
|
|
|