'04年・フランス漫歩の巻
09.アヴィニョンを経てモンペリエ
メトロのカードは6回目で、機械に呑み込まれ、一瞬、戸惑った、

が、バーは開いた。

駅のアッケイユ(案内)で、アヴィニョン方面の「小冊子の時刻表」をもらう。

これは方向別に、必要な列車だけ載せてあるので、とくに短距離の移動のときには、とても便利だ。

例えば、
トーマス・クックのヨーロッパ時刻表は、

ローカル列車の運行を調べるのときには、

少し見にくい上に、

全列車の運行時刻を

載せているわけではないので、

あまり適さない。
左の冊子は
トゥルーズから
カルカッソンヌ行き用。
〜〜〜〜
発車まで、まだ4、50分あった。

SNCF
の窓口を覗いてみた。

ひとはほとんど並んでいない。

ほとんど待つこともなく、番になった。

当たった窓口の職員は、若い娘さんだった。

TGVの予約をしたい。レイルパスを持っている。」

すると、隣の窓口の男性の同僚に、パス利用の場合のキィの打ち方を尋ねている。

「曜日、日にちはこれこれ、トゥルーズからボルドーまで、出発の時間は . . .

「ちょっと待ってください。」

それで、少し間を置いて、発車時間と人数、2等で禁煙車、といったことを告げる。

わりとゆっくりと打ち込んでいる。まだ新米のようだ。

こちらにすれば、ベテランのオバサンに早口でまくしたてられ、しばしば往生したゆえ、

こういう間をおいた応対は、却ってありがたい。

予約料金が 4.5 € と要求されたので、ひとり4.5では高すぎると思い、

「3ユーロなはずだが」と言うと、3人分で 4.5 € ということだった。

トゥルーズ、ボルドー間のように、距離が短かめのところは、予約料金が半額らしい。

さらに、ボルドー・サン・ジョンからパリ・モンパルナスまでの分も予約した。

両方とも希望通りのTGVの予約ができた。4、5日ぐらい早めに、予約をするとよさそうだ。
〜〜〜〜
アヴィニョン経由リヨン行きの列車(テール、ter)は番線Dの表示が出た。

最初は比較的空いていたが、途中の駅から乗り込む乗客がけっこういて、ほぼ満席になる。

アヴィニョン・ソントルで途中下車し、まず荷物を預けにゆく。

係り官がいて、荷物は探知機を潜らされるが、

あとはコンシニュ(コインロッカー)に自分で入れる。

法王庁を右に見て、パレ広場に出る。

突き当たりまで行ってしまうと、道がなさそうに見えた、

が、乳母車を押した若夫婦が、左へ降りてゆく気配なので、

こちらも真似をして、後に付く。

すると、細い階段の道が見える。

それを下ってから、右へ、さらに左へと折れながら道なりに進むと、

アヴィニョンの橋の下、西側の、河川敷のようなところに出た。

橋の下をくぐり、少しゆくと、左は川だが、右手は城壁がそそり立っていた。

その下部に小さな入口がある。

入ると、螺旋状の階段があり、登り切ると、ロシェ・デ・ドン公園に出た。
〜〜〜〜
「アヴィニョンからモンペリエへ」も ter に乗る。

冷房も効いていて、なかなか快適である。
ter の意味は、小冊子を見て初めて、

Transport Express Resgional の略語だということがわかった。
駅のホームのベンチで隣り合わせたひとなどに、

これまで2度、聞いたが、知らない風だった。

知らないのに、長々と、余計な説明をする老人もいた。

テールの他に、コライユ(corail)という列車もある。

これはモンペリエへ行ってからのことだが、駅員に、この二つの違いを聞いてみた。

corailgrand train で、長距離の列車だ、

terpetit train で短距離の区間を走る、どちらも追加料金はない、」

という説明だった。
〜〜〜〜
モンペリエ駅から歩いてすぐのところのホテルに入る。

以前は、駅から多少遠くても構わずに、

昔からの個人経営の宿にこだわって、予約をしていた。

が、そういうところはだいたい、駅から離れた旧市内の、小路を入ったところにある。

年輩になってくると、荷物を担いで、あるいは引っ張って、

ひとに何度も道を聞きながら、そこまで辿り着くのは、大儀になってきた。

その点、駅から近いところは楽だ。

もちろんチェーンホテルでは、味気ないので、

それは避けて、なるべく小規模経営のところを選んだ。
〜〜〜〜
モンペリエの旧市街は、歩いて回れる範囲なのだが、

やたらと曲がった細い道が、入り乱れて、交差している、という印象で、

とにかく、まともな地図なしで歩くと、

すぐに、どこをどう歩いているのかわからなくなる。

2度、自分の居場所はどこかを、ひとに聞いた。
< 前のページ